process
選考プロセス
面接前によく頂くご質問
選考方法について
エントリーから内定まで、どれくらい期間がかかりますか?
約1ヶ月弱かかります。
選考で重視しているポイントは?
意欲と人柄です。能力としては、成長意欲、変化対応力、コミュニケーション力を中心に見ています。
書類選考・適性試験はありますか?
選考基準は終始一貫して人物重視のため、書類選考や適性試験は設けておらず、面接のみです。面接ではあなたのことや学生生活、ワンダーランドを店舗見学した際の印象などを質問させてください。マニュアル的な事前準備は不要ですので、ぜひ、本来のあなたを見せてください。
面接はWEBでも行っていますか?
現在は対面での面接は行なっておりません。
面接はWEBのみとなります。
職場環境について
入社後の研修はありますか?
階層別の研修以外にも、「ワンダーカレッジ」という独自の教育システムがあります。コーチングスキルからヨガ、睡眠健康、マネジメントスキルまで幅広く学ぶことができます。他にも、社員の成長・自己実現のために「JUMP」という資格取得支援制度があります。
昇進や評価の基準を教えてください。
自ら手を挙げて昇進試験に挑戦する「ステップアップ制度」という独自の制度を設けています。システムも評価基準も、社員1人ひとりの仕事に対する情熱や意欲を重視する社員本位の経営スタイルと、トップダウンではなく自らチャンスを掴み自分の足で未来を創っていくという自走力を培う社風を色濃く反映しています。
どのようなキャリアパスがありますか?
店舗営業において職責を重ねていくのが一般的ですが、店舗での経験を積んだのち、本社間接部門(営業推進部・人事部・管理部・制作課)へのジョブチェンジも可能です。
店舗間を越えた社員同士の交流はありますか。
レクレーション支援などは店舗を越えてエリア単位で企画されることもあり、異なる店舗の社員と交流する機会は数多くあります。
妊娠しても働きやすい環境はありますか?
育休・産休(産前・産後)はもちろんのこと、時短勤務など、事情に応じた働き方が可能です。また妊娠中の働きやすさも考慮し、勤務を継続される方には、本人の希望に応じて制服の変更が可能です。
実際に手厚い産休・育休制度を活用するママさん社員やママさん管理職も増えており、女性のキャリアステップが明確になってきています。
通勤手段は何が多いですか?
店舗には駐車場があるため自家用車で通勤する社員が多いですが、公共交通機関で通う社員もいます。